開催日(期間)
GWコース.
2019年5月5日(水)スタート!
5/1 5/2 5/4 5/5 5/12
時間:5/12を除き、10:00 ~ 17:00、5/12は、10:00 ~ 13:00
平日コース
5月20日(月)スタート!
5/20 5/27 6/10 6/17 6/24 7/8 7/22 7/29 9/9
時間:全日共に、19:00 ~ 21:30
定員:各6名
受講料:216,000円 早期お申込み:151,200円(4月16日 お申込み完了まで)
再受講料:43,200円
申込期間:2019年3月12日(火)~ 4月26日(金)
催眠療法のすべてをお伝えします。基本~応用の催眠誘導技法。
特典
「現代催眠:ミルトン・エリクソン・モデル パーフェクト・マニュアル」
「催眠をはじめるときに知っておきたかった101のこと」 ダブニー・ユーウィン
「近代催眠:ヒプノセラピー トレーナーズ・マニュアル」(193ページ)
「スクリプト実例集 100」
「世界一わかりやすい催眠のすべて」(PDF版 60ページ)いとうしんすけ
上記、特典付でお届けします。
【 催眠療法 「深層心理 ー 現代臨床催眠」 】
古典 ~ 近代 (ヒプノセラピー)~ 現代催眠
今回の特集講座は、深層心理、無意識の活用、感覚の活性化、心身のバランシング、心理療法全般と催眠法の関係として、「現代臨床催眠法」を取り上げました。
カウンセリング・セラピー、コーチング、ファシリテーション、マネジメント、コミュニケーションにご活用いただけるよう、確実にマスターしていただきます。
催眠療法は、ほぼすべての心理療法と重なっています。共感・共体験といった交流・交感覚 <ラポール>の本質。効果的な心理療法の中で起きている意識変性。特質としても心理と身体・生理に重なり、カウンセリング・セラピー統合の鍵になるものです。
有効な心理的サポートは<無意識>とのかかわり・活性・活用にかかっています。すべてのサポート、アプローチに役立つ実際の無意識とのかかわりについて、是非、ご検討ください。

プログラム
(GW:5/1 平日:5/20 5/27)
NLP創始者(グリンダー&バンドラー)、80年代のセミナーを再現して、現代臨床催眠法、ミルトン・エリクソン催眠の初歩から中級レベルまでの「深層からの望ましい変化」をマスターします。
・意識と無意識
・モデリング
・観察
・体験と言葉
・トランスの促進と阻害
・ラポール
・トランジション
・マーキング
・フォードバック
・筋肉、皮膚、呼吸の変化
・ドライブ
・オルゴン・ランゲージ
・定着と再現
・引用法
・プロセス・インストラクション
・リフレーミング
・転移のプロセス
2.「現代催眠療法の視点と具体的技法(1)」
(GW:5/2 平日:6/10, 6/17)
具体的な技法についてのトレーニングを行います。
・チューニング
・感覚移動
・遡行
・イメージ
・錯綜法
3.「現代催眠療法の視点と具体的技法(2)」
(GW:5/4 平日:6/24, 7/8)
・間接暗示とアセスメント・ポイント
・統合技法
・3つの重要なポイント
4. 「スクリプト」
(GW:5/5 平日:7/22, 7/29)
現代催眠のマニュアルとスクリプト、近代催眠(ヒプノセラピー)の実例に沿って、 スクリプト作成方法を行います。
その他
・ベティー・エリクソンの自己催眠法 1 & 2
・うつ状態低減・解消のトランス・スクリプト
・スクリプト実例
5. 「スクリプト実習」
(GW:5/5 平日:7/22, 7/29)
実例と作成したスクリプトの実習を行います。
・エリクソン&ベイトソン 「最後の瞑想」
・解決話法マニュアル
・SFA (解決志向アプローチ)スクリプト
※ 修了後、より深く、また、ご活用の場を広げていただくためのフォローアップ・ミーティングを定期開催します。
特典
「催眠をはじめるときに知っておきたかった101のこと」
ダブニー・ユーウィン
「近代催眠:ヒプノセラピー トレーナーズ・マニュアル」(193ページ)
「スクリプト実例集 100」「世界一わかりやすい催眠のすべて」(PDF版 60ページ) いとうしんすけ
心理サポート、カウンセリングやコーチング、コミュニケーションは、許容、承認、深い理解、交流・交換、トラウコミュニケーションを通じた無意識との関わりが不可欠です。
心理サポートの鍵となる催眠法の全てをお伝えします。
・ 日常生活にお仕事に効果的なコミュニケーション方法を活かそうとされる方
・ ファシリテーターの方、マネージメント職の方
・ 心理臨床、福祉、教育、保育、医療など援助職の方
・ ボディー・ワーカーの方
・ 将来臨床家を目指されている方
・ 古典的な催眠技法、ヒプノポテンシャルセラピーを習得されている方
・ NLPやイメージングなどの技法を深めて活用しよとする方
全ての心理療法に共通する、知覚、感情、認知の変化を学ぶことができます。
・ 人が変化していくプロセスについて、学ぶことができます。
・ メンタルサポート (カウンセリングやコーチング)に共通する関係性を学ぶことができます。
・ 一人ひとりの独自のニーズに対応出来るサポートの創造の仕方を学ぶことができます。
・ 自我状態療法、内的家族システム療法などのパーツ心理学・療法、身体志向心理療法を活用する際に、催眠法は、必須です。
そして、心理療法、メンタルサポート全般の理解が深まります。


講師紹介
いとうしんすけ(伊東信介)

CS カウンセリング 東京 代表
一般社団法人 医 心理学マスターセラピスト・トレーニングコミュニティー 理事
カウンセラー、講師・トレーナー、プログラム・ディレクター
東京大学など医療機関での心理臨床、精神保健福祉分野での心理カウンセリング、
開業カウンセラーとして、幅広いクライアント層のカウンセリング、
心理精神療法にあたりながら、
心理学講座、身体志向神経科学トラウマ・セラピー、
学習・認知・行動科学のワークショップ、研修セミナー、
講演講師を務めている。
カウンセリングのほか、コーチング・セラピー(起業家、経営者・アスリート)、
企業研修セミナー、シンクタンクでの行動分析/解析、
各種のトレーニング・プログラムを提供。
厚生労働省 トラウマ対策技能 国立精神・神経医療研究センター、PFA 国連大学グローバルヘルス研究所/国立精神・神経医療研究センター。
その他、クライアントの皆様と歩んだプロセスと
いきいきと生きる人たちの歩みの結晶を
『ALL オーセンティシティ(本質)AUTHENTICITY LIFE LONG』
プログラムとして構成、ファシリテートしている。
著書
『ひとりセラピーBOOK』(カンゼン)
『気疲れにぐぐっと効く本』(主婦の友社)
『心を静める47の方法』(カンゼン)
『怒りと悩みをスパッと消す3つのルール』(日本文芸社)
『ストレス、うつ、自律神経失調症を治す知恵とコツ』(主婦の友社)
『すぐわかる、自律神経の整え方』(主婦の友社)
『気楽に生きよう』産経新聞 火曜日朝刊 連載コラム。
その他。
実績 (1996年10月~2017年5月)
カウンセリング:53,400 時間余
講演・講座/セミナー 動員:のべ 65,100名余
催眠について、
臨床現在催眠歴:23年
現代催眠を故 吉本武史氏に師事
ヒプノセラピー(近代催眠)を松本東洋氏
エリクソニアン・アプローチ(エリクソン催眠)をジェフリー・ザイク博士
(ミルトン・エリクソン財団所長)に学ぶ。
2001年より、催眠療法のセミナー講座、個人指導。

受講参加者のご意見ご感想
催眠カウンセリングでのご意見・ご感想になります。
主婦 41歳
昨日のセッション楽しかったです。有難うございました。体調が良くなって頭がまわって来たので、いろいろなことを吸収できてワクワクします。
文筆家
セルフイメージが変わり、変わるというか、単にイメージだったんです。気の利いた事言えないな。つまり、生まれ変わりました。
29歳 女性
「私」を労い、「私」に感謝する。もっと私自身を信じて生きていきます。もっと人も信じて、私がもっと幸せになるように、そして、皆と一緒に幸せになります。
37歳 男性 医師
すごい。子供の頃からのひどいアトピーが治りました。治ったのもすごいのですが、毎回のあの私が感じていたものは何だったのか、強力でした。いろんな時間や場所に行っては帰って来たという感じでした。私曰く、ドリーム・タイムマシン療法と呼んでいます。本当に有難うございました。で、やっぱりすごい謎だ。
20代 男性
パニック症状、乗り物恐怖で会社に行けなくなりました。先生と振り返りながら、いろいろなことを思い出し、自信がわいて、今はどこでも出かけています。
免責事項
本講座の内容は、事前の告知なく変更を行う場合があります。
主催者の諸般の事情や、天災地変その他の不可抗力の事態により、本講座の一部あるいは全部を中止させていただく場合がございます。
本講座の一部あるいは全部を中止する場合は、主催者から受講者に対して、本サイトや、電子メールなどで事前に告知します。
本講座の一部あるいは全部を中止する場合、残り期間または残り回数に応じて精算した受講料を無利子にて受講者が指定する銀行口座に振り込むことによって返金します。この場合、返金時の振込手数料はCSカウンセリング東京が負担します。ただし、受講料以外に受講者側で発生した宿泊費・交通費などの費用については、補償いたしかねます。
主催:CSカウンセリング東京 セミナー講座
〒106-0047 東京都港区南麻布3-18-3 アトレ麻布301
TEL 03-5793-7640 FAX 03-5793-7643
Eメール:cands@ca2.so-net.ne.jp
各講座により指定の方法での入金をお願いいたします。
クレジットカード払いの領収書は、クレジットカード会社が発行する請求明細をご使用ください。
請求書払いの場合は、CSカウンセリング東京が指定する銀行口座に全額を現金でお振り込みください。振込手数料は受講申込者でご負担ください。ご入金の締切日は請求書に記載いたします。必ず入金締切日までに入金をお願いします。※法人決済など、入金日に間に合わない場合は事前にご連絡ください。
≪解約について≫
やむを得ず解約される場合は、「利用規約」により、解約をお受けいたします。
≪注意事項≫
講義の録画はお断りいたします。また、会場内は禁煙です。ご協力いただきますようお願い申し上げます。
また、受講者以外の方が待機するスペース等は設けておりません。
お身体の不自由な方など受講にあたってサポートが必要な場合は、お申し込み前にご連絡ください。なお、会場によりご要望をお受けできない場合がございますことをご了承ください。
会場・日程
CS カウンセリング 東京
東京都港区南麻布3-18-1 アトレ麻布 301
GWコース
2019年
5/1 5/2 5/4 5/5 5/12
5/12を除き、10:00 ~ 17:00
5/12は、10:00 ~ 13:00
平日コース
2019年
5/20 5/27 6/10 6/17 6/24 7/8 7/22 7/29 9/9
全日共に、19:00 ~ 21:30